Entame Plex-エンタメプレックス-

「生理周期はストレスで変わる?」「不妊の原因は?」体のギモンに産婦人科医が回答


5月19日、恵比寿のドコモ・ヘルスケアで行われた勉強会に産婦人科医学博士の宋美玄(ソンミヒョン)が出演。ブロガーを招待し、“めざめの体温”計測の習慣や月経のメカニズムについてレクチャーした。

“めざめの体温”とは、妊活などで注目を集める基礎体温=朝起きてすぐに測る体温のこと。宋によると、これには月経とホルモンバランス、基礎体温が連動しており、毎日の基礎体温記録があると体の変調がよくわかるという。そして、こうした記録を積み重ねることで旅行や仕事の予定が立てやすくなったり、婦人科の診察時にも役立つそう。宋は「15年くらい仕事をしてて、生理で仕事の予定を変えたことはないですけど。とりあえず無理な予定を入れるのはやめましょう」とフランクな調子でアドバイスするなど、時折笑いを織り交ぜた語り口で講師を務めた。

また、当日は会場のブロガーたちが先生へ質問をぶつけていた。今回は、その中からピックアップして紹介。

Q.ストレスで生理周期は変わるものですか?
「めっちゃ変わります。ストレスもそうだし、女性ホルモンのエストロゲンは卵巣のほかに脂肪からも出るんですよ。めっちゃ太ってたり痩せてたりすると生理が狂いますし、標準体重より3割減ると排卵しなくなります」

Q.妊活の適正年齢はありますか?
「妊娠可能年齢には各人限りがありますが、個人差が大きいです。最近高齢出産が増えていると言われますが、1930年代の日本では10代から40代後半まで産みまくってたんですよ。一般的な話をすると、37、8歳くらいで(妊娠率が)下がりますね。逆算すると35歳くらいまでには“遺伝子のコラボ”相手を決めてください(笑)」

Q.女性側に不妊の要因がないのに妊娠が起きないのは男性に原因がある?
「まず男性の検査を早めにしてください。また、現代の医学では原因が分からない不妊もあります。その場合は体外受精や顕微授精など、生殖補助医療で妊娠するかどうかといったところです」

Q.あまり睡眠時間がとれないときでも基礎体温を測っても大丈夫?
「睡眠が長いぶんにはいいですが、基本的には3時間はとってほしいですね。また、アルコールが体に残っていて血管が広がっていると体温が高く出るので、毎日そういうことが続く方にはあまり向かないと思います」

勉強会では、アプリ「カラダのキモチ」にも言及。これは、オムロンの婦人用電子体温計と通信し、毎日の基礎体温を記録できるほか、ホルモンバランスや月経の周期、体の状態にあわせて食やダイエットなど、7つのジャンルのアドバイスが毎日届くというもの。アドバイスは全部で5000種類ほど。こちらはiOS版/Android版ともに配信中。

<関連サイト>
カラダのキモチ http://www.d-healthcare.co.jp/service/kimochi/