Entame Plex-エンタメプレックス-

ノロウイルスやインフルエンザウイルス……蔓延しやすい冬を乗り切るには?


ノロウイルスやインフルエンザが蔓延しやすいこれからの季節、予防について正しい知識を持っておきたいものです。そこで今回、サラヤ株式会社は、2016年10月19日~10月21日の期間において、全国の20歳~49歳までの男女500名を対象に「手指のアルコール消毒」に関してインターネット調査を実施。このたび、その結果を発表しました。

まず、手指のアルコール消毒はどのくらいの頻度で行なっているか聞いたところ、最も多かったのは「3ヶ月に1回以下」(41%)の頻度という結果に。手洗いに関する啓蒙はしきりにされており、リスクについても認知が広まってきているにも関わらず、かなりの人がアルコール消毒をしていないという実態が明らかになりました。1日に1回以上、アルコール消毒するという人は24.8%でした。こまめに消毒している人はよく消毒しており、ほとんど消毒していない人に関しては全く消毒しないという二極化の傾向が見られました。

続いて、消毒液はどこで使用することが多いのでしょうか。最多は「公共の場」で46.6%。行った場所に置いてあると、さっと使えるためか使用している人が多いようです。2番目に「学校・職場」が42.6%で続き、3番目が「自宅」で38.2%となりました。この結果からも家でアルコール消毒液を使用していないという人が6割以上もいるということがわかりました。これらの結果から、かなり手指のアルコール消毒に関しては意識が低い人が多いと言えそうです。

また、主にどのような目的でアルコール消毒を行っているのか聞いたところ、「なんとなく」と回答した人が実に半数を超えるという衝撃の結果に。ノロウイルスやインフルエンザウィルス対策にと、しっかりと目的意識を持って消毒している人は、あまりおらず何のために消毒しているのかわからない状態になっている“消毒迷子”が多数いることが明らかになりました。

次に、手指のアルコール消毒液を購入する際に、違いを見ているかどうかを質問した結果、54%と約半数以上の人が「違いを気にしていない」と回答。“とりあえず使えればいい”といったレベルで捉えており、適当に購入してしまっている人が多く、成分内容まで気にして購入しているという人は4割程度という結果となりました。

ひとえに成分内容と言っても、インフルエンザウィルスには効能があっても、ノロウイルスに対しては効能がない消毒液が多く存在するということを知らず、アルコール消毒液について誤った理解をしてしまっているという実態も明らかになりました。最も手軽な予防である手洗いや手指のアルコール消毒ですが、色々なウイルス対策のために個別に消毒剤を変えていては手間がかかるというもの。そんな手間を省いた心強いアイテムがサラヤが発売している「ハンドラボ」シリーズは、幅広いウイルスと細菌に対応する効果の高い「酸性アルコール消毒剤」で感染症や食中毒から守ってくれる優れもの!

スプレー、ジェル、携帯用ジェルと3タイプあるので、活用シーンなどに合わせて使えます。ただなんとなく手洗いや手指のアルコール消毒をするのではなく、正しい知識を持ち予防することが大切ですね。

<関連サイト>
ハンドラボ
http://family.saraya.com/products/handlab/index.html